moxt

Just another Blog site

『無難な服装』で検索しても一生『無難な服装』はできない

   

まず、タイトルの理由。
『あなたの見た目や、社会的な役割を全く考慮していない服装』を提案しているからです。

クソみたいなサイト見て回って疲弊するのは時間のムダです。
よく分からないブログやサイトを見るくらいなら『ZOZOのおまかせ定期便』を頼んだ方が1兆倍マシです。

おまかせ定期便は高い?
買う必要ないです。
届いたコーディネートがどんなアイテムで構成されてるか確認して、似たようなモノを買えばいいんです。
もちろん似たようなモノを探す手間は発生します。
この手間すら惜しみたい人は、おとなしくおまかせ定期便のコーデを買いましょう。

と、まあ無難な服装ができない理由は上記の通りですが、なぜこんな状況になったのでしょうか?
検索エンジンを使ったビジネスモデルが諸悪の根源です。

検索クエリで金儲けしたい人が検索結果を汚染している

なぜ、ブロガーやWEBメディア運営者はグーグル検索結果の上位に表示されるために努力するのでしょうか?
理由は至極単純で金になるからです。

例えば『無難な服装』という検索クエリを例に考えてみましょう。
グーグルで『無難な服装』と検索する人ってどんな人でしょうか?

おそらく、ファッションが分からない人です。
もっと言えば、積極的にオシャレはしたくないが、とはいえダサい服装で失敗するのもイヤだ。
そういう人でしょう。

彼らは『変に目立たず、ダサくない服装とは何か?』という問いに対する正解を求めて検索しています。

で、鼻が利く金儲けしたい人たちは考えます。
『彼らが読みたくなるようなファッション初心者向けの記事を作って、PVを稼いで広告収入を得よう、商品を紹介してアフィリエイト収入を得よう。』

その結果、どうなるか?


タイトル:ファッション初心者必見!無難だけと好印象な服装特集!!

本文:
ファッションってよくわからないですよね。
しかも高い!
でも、全身ユニクロだと陰キャとバカにされる…
私もファッション初心者の頃はそういう周りの声に惑わされて、いったいどうすればいいんだよ笑と何度も思ったものですw
そこで本記事では、無難だけど好印象を与える、しかも財布に優しい(大事ですよねw)ファッションアイテムたちを紹介したいと思います!!

(中略)

(メンズファッションプラス、スプートニクス、メンズスタイル、Dコレクションのアフィリエイトリンクを死ぬほど貼って稼ぐ)

(中略)

いかがでしたか?
この記事を参考に苦手だったファッションを楽しんでみてください!

(終)


って、感じの構成の記事が世の中にばら撒かれます。

あとはSEOのベストプラクティス(ウェブページがこういう構造だったり、こういう所を気をつけるとと検索結果上位に表示されやすいですよ、って感じのノウハウたちですね)に則ってるか確認して調整してゆく。

今回は『無難な服装』でした。
で、今回作った記事は別の検索クエリでも使い回せます。

例えば…『ファッション初心者 メンズ』や『ファッション モテ服』だったり、『清潔感ある服装』とかとか…

おさらいですが、『無難な服装』で検索するような人って…

『もっと言えば、積極的にオシャレはしたくないが、とはいえダサい服装で失敗するのもイヤだ。』

こういう人です。
彼らの気持ちになって考えてみると、上記の清潔感ある服装みたいな検索クエリも検索しそうですよね。

楽勝でしょ?w

コアとなる記事を1本作って、あとは記事の方向性に応じて少し文言を変えたり、シチュエーションに沿った服装を適宜追加したりすれば量産できるんですよ。
『清潔感を出すためにはシンプルでキレイめな服装がいいでしょう!』とか適当に書いて、スプートニクスのアフィリンク貼ればいいんです。

で、こういう記事をクラウドワークスとかにいる地方在住の主婦ライターに低単価で投げて書かせまくる。

結果、『サイトのPV×コンバージョン率×購入単価 > 原価(記事制作費 + サーバー費用 + その他費用)』になればOKです。

金儲けしたい人の欲望ってのは果てしないです。
もっと金儲けするためにはどうすればいいか?と考えるわけです。

やり方は至極単純。
売上を最大化するか、原価を抑えるかの2択です。

まず、後者の原価を抑える方法ですが、そもそも広告やアフィリエイトで稼ぐビジネスは原価がかかりません。
人件費とサーバー代くらいです。
ある程度の最適化で下げることは可能ですが、たかがしれています。(超絶PV数高いサイトのサーバ費用はやりようによって結構下げられます)
中小規模のメディアにおいては、原価抑える施策は優先度低いでしょう。

となると、売上を最大化することになります。
コンバージョン率や購入単価の改善は青天井にできるものではないです。
商材ごとにある程度限度があります。

例えば、購入単価。
『無難な服装』でサイトに来るような人は、できれば服に金かけたくない人です。
なぜなら、高い服と安い服の違いを理解できないからです。
まあ、私もよくわからないですw
見た目がいい感じにならなければ高い金積んでも意味ないと思ってる人なので:)
そういう人にプラダやマルジェラとかの3万円するパックTとか薦めても買うわけないじゃないですか。
3万もあったら全身の服揃うでしょ?って思うじゃないですか。私も思いますよw
どう頑張ってもアウターとかで2,3万円が限度でしょう。
って、考えると平均購入単価を10万する、とかは無謀なわけです。

コンバージョン率だって限界あります。
だって『無難な服装』でサイトにやってくる人が想像してる『無難な服装』って一意ではないですよね。
『いや、無難っていっても俺キレイめは着たくないんだけど』って人はアフィリンクを踏んでくれないでしょう。
抽象的なクエリになるほど、いろんな背景の人が流入してきます。
ということは記事内容とマッチしない人も増えるため、コンバージョンしない人も増えます。
よってコンバージョン率が落ちてゆきます。
人は惰性なので『ストリート 無難な服装 高校生 髪型は坊主』といった検索クエリをひねり出そうとしません。
とりあえず、ビッグキーワードと呼ばれる抽象的なキーワードを打ち込んで、だらだらウェブサーフィンするのです。
この傾向を受けて、ビッグキーワードに紐づく記事内容を重厚にして、コンバージョン率をあげようとする試みをしてるサイトもありますね。

タイプ別の無難な服装100選!みたいな。
ストリートが好きな人は◎◎で、キレイめが好きな人は◎◎で…みたいな内容を1つの記事に詰め込むわけです。
こういう記事が万能かというとそういうわけでもない。
記事が長すぎて読むの疲れて離脱されちゃう、という問題がでてきます笑

仮に人間たちがこれまでの惰性な行為を悔い改めて、上記のような絞ったクエリを入力したとしましょう。
でも、検索結果に出てきません。
なぜなら、ニッチなクエリは金にならないからです(コンバージョン率が高ければ記事つくるかもしれないですね)。

金儲けしたい人は、購入単価やコンバージョン率を上げる努力は当然やります。
でも、サイトのPV数を上げる方が手っ取り早いです。

どうやるか?

  • いろんなクエリで記事を量産する
  • 有料広告や、SNSを運用してターゲットとなるような人の流入経路を強化する

これです。
雑に言えば、クソみたいな記事を書き散らして、それをあの手この手でばら撒いて認知してもらう。ってことです。

この辺って、金をこんだけ積めばこれくらい上げられるっていう見積もりがやりやすい。

『1記事○○円で1記事あたりの平均PVは○○円』とか、『この広告を使うと1PVあたり○○円で買える』とか。。

『サイトのPV×コンバージョン率×購入単価 > 原価(記事制作費 + サーバー費用 + その他費用)』

その結果、上記の方程式が成り立つか計測すればOKです。
どうですか、簡単でしょう。

金儲けしたい人は基本的に方程式のことしか考えてません。
するとどうなるか?

その結果、役に立たない記事が溢れかえります。
具体的には、ウソが含まれていたり、読者の状況に合致していない提案をしているモノです。

結果、アナタは一生無難な服にたどり着くことができないわけです。

いかがでしたか?
この記事を参考に苦手だったファッションを楽しんでみてください!

 - ファッション

336px




336px




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

  関連記事