moxt

Just another Blog site

夏こそニットという選択

   

暑くなってきましたね。
どうも、上場ゴールこと栽培マンです。

当たり前ですが、暑くなってきたら薄着になりますね。
コーディネートを構成する服の数も少なくなりますので、組み合わせパターン数が減り、着こなしに迷わない!
ファッションが苦手、興味ない人にとってはありがたい時期なんです…か?

たしかに、ある面では間違いではないと思います。

しかし、アタマが悪くて、なおかつ育ちの悪い私はいつも通りここで水を差します。

着こなしに迷わないことによって全ての問題がIt’s gonna be all rightになるわけではありません。
『着こなしに迷わない=着こなしがマトモである』は等価ではありません。

『着こなしに迷わない=健康で文化的な最低限の着こなし=裸ではない』ってところでしょうか。

ラフなファッションをしがちな夏こそ、品の良いニットを使った着こなしをおすすめします。

ラフなファッションが似合わないのに、夏だからとラフ(という名の手抜き)なファッションしてる

まず、夏のファッションはカラダとコーディネート力が誤魔化せません。
なぜなら薄着になるからです。

薄着になれば、当然コーディネートのアイテム数が少なくなりますし、秋冬のコーディネートと比較すれば体のラインが強調されます。
数少ないアイテムへの注目度は高まりますし、体のラインも見られます。

だからどうした?ですよね。
ネガティブな補足を加えると以下のようになります。

  • 数少ないアイテムやコーディネートの粗が目立ちやすい
  • 体のラインが強調されて日頃の不摂生によって培われた醜さが露呈しやすい

つまり、夏のファッションはカラダとコーディネート力が誤魔化せない。
と、戻ってくるわけです。

もちろん、夏という季節文脈のおかげである程度まともに見える補正(みんながMA-1着てる状況なら、MA-1あんまり似合わない人でもさほどに変に見えない現象と一緒ですね)が効きますので、ラフな似合ってない服装だとしても即・奇人扱いされることはないでしょう。
なので、健康で文化的な最低限の着こなしであれば問題ない、という合憲な方や「誰もお前の服装なんか気にしてないよ、悩むのは時間の無駄」といった合理的な方はそのままでOKですね。

注意して欲しいのは次のような方。

『夏は暑いので、毎日Tシャツとジーパン(短パンは女子ウケ笑が悪いので穿かない信念)だわ。』

コーディネートを考えるのは面倒だし、夏で着飾ってたらやりすぎなんじゃないか…と不安だし、そもそも暑苦しい格好してたら清潔感や爽やかさが失われてモテなくなるし、短パンのようなラフ過ぎてスネ毛が見えるみっともないコーデは不潔だし、女子ウケが悪い…、キメすぎずにある程度涼しい服装だったらこれかな…の結果、毎日Tシャツとジーパンの人。

そんな感じのオシャレで暑苦しい服装したくないけど、ラフに振りすぎて女子ウケを失うのはイヤだ!!
と、悶々と滾らせたるつぼを抱えながら練り歩く人々、毎年街中に溢れていますよね。
その判断、良いと思います。
強い日差しを浴びながら、かしこまったジャケット羽織ったりするのは嫌ですものね。

でも、ちょっと批判(笑)させてください。

アナタはTシャツ1枚でサマになる体型ですか?
もう少し具体的な質問にしてみましょうか。
ヘインズやらのパックT1枚+デニムでカッコよく見える人ですか?
下着っぽくなってないですか?

こんなことを言うと「なんでもかんでも批判すればいいと思ってる。批判ばかりしていたら何も着れないではないか?裸で歩けと?!こんなブログ見る価値ない!サッカーの試合中エルボーしてきた韓国人選手は徹底的に叩かれるべき!!!」とマウンティングとして成立してるのかよく分からないマウンティングしてくる輩が現れそうですね…

当たり前のように着てますけどTシャツをまともに着るって、思ってるほど簡単じゃないですよ。
だって、もともと下着ですからね。
無地白Tの下着っぽさを嫌って、何かしらのプリントやら柄やら色が入ってるヤツに逃げがちですが、それがイコール『オシャレ着』ってわけではないです。

加えて、Tシャツは他のアイテムと比較するとカラダのラインが際立つアイテムです。
つまり、日頃の惰性の成果によって培われたダラシない肉体を公に披露するわけです。

Tシャツから溢れるブヨブヨの二の腕、ただでさえ薄着なのに猫背気味なせいでやたら強調された二段腹や、冷房が効いた部屋で勃ってしまったのかTシャツの薄い生地を突き破らんばかりに硬直してしまった乳首を透けさせて「男の短パンとかあり得ないわ、すね毛きたねえし、女ウケ悪いし…」なんて豪語された日にはチャンチャラおかしくて毎日プレミアムフライデーさせていただきたいですね。

ジーパンだって奥深いですよ。
シルエットはどうだ、生地の色味はどんな感じか、洗いかけてるのか、ダメージはあるのか、ステッチのデザインはどうだ…
…まあ、大変ですわ。

まともにラフなスタイルするためには、意外とナイーブな心配りが必要です。
「シンプルでラフな感じが好きなンで♪」ってマジ適当な格好しちゃうのは相当ヤバみです。

寝癖全開な髪型を「某、無造作ヘア好きなンで♪」と開き直ってるようなもんですわ。

夏は肉体美とコーディネート力が試されるシビアな季節なのです。
残念です。

Tシャツ&デニムの超シンプルコーディネートが1番似合うのは『端正な顔立ちと筋力あるヤツ』

白T+デニムが許される人物例

残念です。

海外勢でいえば…ウルヴァリンで有名なヒュー・ジャックマンや、映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』で主人公マックスを演じたトム・ハーディは圧倒的に似合います。
日本人なら、坂口憲二、長瀬智也、岡田准一(欲を言えば身長が欲しい)、斎藤工、伊藤英明あたりでしょうか。

ただ、顔が濃ければ良いってわけでもないです。
阿部寛や北村一輝は濃い顔でイケメンですし体格も良いですが、そこそこな高齢ですし、アクが強い顔立ちなので紳士なシャツ系を合わせてアクを中和するのがベターですね。

夏こそニットという選択

夏なのにニット!?
狂人か。

と、思いますね。

たしかに、ニットというと寒い時期に着る服、という印象が先行します。
ウールやカシミアといった冬物素材ではなく、麻や綿といった通気性の良い素材を使ったニットは夏でも着れます。
ここ数年でサマーニットという名前で売り出されていますし、ジワジワと市民権を得てきたかなという印象です。
とはいえ、まだまだMA-1やニューバランスほどの一般的な存在ではありません。

まず、ニットは品良く見せることができるアイテムです。
くわえて、余裕のあるシルエットがダラシない体型をカバーできます。(当然ですが、ピッチピチのニットを着ると痛々しいです)
先述のとおり、麻や綿素材のニットであれば夏でも全く問題なく着れます。

ただ、ウールなどのニットに比べると薄い素材ですから、透ける可能性は高いです。
ある程度網目の細かいモノを、ちゃんと試着して自分の目で確かめてから買うと良いでしょう。(当たり前過ぎる…けど、やらないからゴミ掴まされるのです)

もちろん、裸の上にサマーニットを1枚だけ着るのはNGです。
中にTシャツやタンクトップを合わせます。
個人的にはUネックの黒Tシャツがおすすめですね。
透けて気になる主なところは首回りです。
なので、首回りの深いUネックTシャツを合わせれば問題ありません。
黒はインナーとして馴染みが良いし、首や裾からはみ出ても変に見えないし、なんならレイヤードっぽく敢えて見せてもいいからです。(ただし、袖からTシャツがはみ出てると痛々しいです)

次に、具体的なおすすめ商品を挙げます。

ユニクロのコットンニットは必要十分満たしてる

ユニクロ軽蔑してる人未だにいると思いますが、頭の悪そうなヒステリックグラマーやら、本家バーバリーチェックみたいなパターンを未だに引きずって使ってるクレストブリッジなんかに比べると、5兆倍まともな着こなしできます。
なぜなら、ユニクロには無駄なアクがない服が多いからです。

Uniqlo Uのコットンニット。
3990円がセール価格で990円。

これは買いです。
安いし、透けないし、通気性良いし、形良いし。
買わない理由がない。

普段着てるサイズより1,2サイズ大きくして着るのがおすすめです。
程よくゆったりさせることで体型カバーできるし、生地との接触面積が減って空気が通りやすくなるので暑くなりにくいです。

この商品は長袖です。それが良い。
半袖ニットより長袖ニットを腕まくりして着るのが好みです。
上品なアイテムを腕まくりで着崩すことで、こなれた雰囲気を醸せるからです。

すばらしい。

リネンニット

ユニクロのコットンニットでザッツオールって感じですが、リネンニットも良いのでいくつか例示しておきます。

五分丈のラグランスリーブで畦編み、そしてこのベージュの色合い。
今っぽいシルエットだけど、品のある見た目が良いですね。
ネックの開き具合もゆったりめでGOODです。
白の丸首Tシャツを合わせてますが、これはアリです。
敢えて見せてる系です。

インパクトあるモデルに目を奪われてしまいそうですが…
これ良いですね。
綿と麻の混紡素材と、ユニークなパターンによって独特な風合いを醸してます。
しっかり主張するデザインなんだけど、煩くない。
煩くないから、短パン、クロップドパンツ、ワイドパンツ、何にでも合わせられる。

↑のようにカーキのクロップドパンツと合わせると、上品だけどどこか男らしい雰囲気がカッコいいですね。(何気に靴も良い。靴底周りを麻で巻いたエスパドリーユ風になってるので夏にピッタリ)

ちょっと主張の強いオレンジ色のリネンニット。
オレンジなんだけど、少し彩度が落ちてて大人しくなった色味が程よいですね。
ストライプな網目もシュッとした感じで良い。
写真のようにネイビーの短パン合わせてもいいし、黒、白、ライトグレーのパンツなんかとも合いますね。
スリッポンやローファーを合わせてキレイめな感じで着ると、華やかで品良い感じにまとまってくれます。

 - ファッション

336px




336px




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

  関連記事